川崎市八ヶ岳少年自然の家
ホーム 施設紹介 活動プログラム/イベント ご利用について リンク集 お問合せ
八ヶ岳だより
No.46 2013.11 PDFファイルダウンロード(約2.2MB)
「山の景色」
自然の家から見える八ヶ岳の1つ「編笠山」も、11月12日〜13日の冷え込みで少し白くなりました。
まだ、そのまま雪が降り積もることはないのですが、12月になると気温がさがり、山も少しずつ冬の装いに変わってきます。
そんな山の景色に、四季の移ろいを感じることができます。
葉っぱのシルエット
自然の家付近では、今年は紅葉が色鮮やかでした。紅葉が徐々に終わり、落葉の時期となってきました。
風が吹くたびに葉が風に舞い、秋の深まりを感じます。
そんな中、まだ日差しの中に赤や黄色に輝いている葉もあります。
陽を浴びている葉もきれいですが、その葉を裏から見ると近くの葉が重なり合って様々なシルエットを作り出しています。
お山を連想させるようなシルエットや動物に似ているシルエットなど。
どんな形のシルエットがあるかなと色々と探して見るのも楽しいものです。
葉を表から見るだけでなく、裏から見ると二倍に楽しめるのではと思います!!
活動紹介 〔 森の探偵団 〕
10月の第3回森の探偵団は「松ぼっくりのリース作り」とダッチオーブン料理をみんなで楽しみました。3回目ともなると、みなさん顔なじみで始めから和やかな雰囲気です。
5つのご家族がそれぞれ協力して、世界に一つだけの「○○家のリース」を作ってくれました。ご家族の個性がそのまま映し出されたような、みんな素敵なリースになりました。
森の探偵団は年4回の事業で、川崎市在住の小学生を含む家族が対象です。
四季折々の八ヶ岳の自然を楽しんででもらいながら、家族の絆や家族同士の交流を図ることを目的にしています。
今年度は5月に山菜採り、8月に川遊び、10月はクラフト、2月はアイススケートを計画しました。2泊3日の行程の中では野外料理や星空観察などもあり、ゆっくり八ヶ岳の自然に浸っていただけるプログラムになっています。
是非皆さんも一年間八ヶ岳に通って、素敵な八ヶ岳大好き家族になってください。
主催事業「八ヶ岳自然紀行」の募集
八ヶ岳自然紀行 「冬の使者コハクチョウとあったか温泉の旅」
・開催日:平成25年12月7日(土)〜8日(日)1泊2日
・宿泊:川崎市八ヶ岳少年自然の家
・交通手段:大型バスにての往復送迎付き
・内容: 1日目、茅野市の林で野鳥についてのガイド付きバードウォッチングと近くの温泉へ。
2日目、諏訪湖畔でコハクチョウなどの水鳥ウォッチングと湖畔散策と温泉など。
・参加費: 大人1名さま15,000円
(宿泊費、食事代夕、朝、2日目昼、入浴料、保険代等)
・募集定員: 40名(定員になり次第締め切ります。)
お申込みいただきました参加者へは、申込み期限後参加の可否をお知らせいたします。
川崎市外の方のご参加も大歓迎です。※初めての方は先ずお電話ください。
・申込み期限:平成25年11月27日(水)

・申込み: はがきかファックスで、事業名(冬の使者コハクチョウとあったか温泉の旅)、住所、電話、参加者氏名、年齢を記入して少年自然の家あてお送りください。または自然の家ホームページ内「自然紀行統一申込み用紙」にて申込みください。
詳細はこちら
1月の八ヶ岳自然紀行は「霧ヶ峰&北八ヶ岳スノーシューハイク」です。
・開催日:平成26年1月18日(土)〜19日(日)1泊2日
詳細はこちら

費用、内容、申し込み方法等、詳細については、ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
あとがき
11月に入り、吹く風が冷たく感じる季節となりました。
11月下旬から12月初旬にかけて、「アイソン彗星」が見れるようにと期待しています。
自然の家のこれからの主催事業の内容も、冬の時期、八ヶ岳ならではのものとなっています。
申込みお待ちしています!!(D)
前のページ  
2/2

八ヶ岳だよりNo.45
八ヶ岳だよりNo.47
最終更新日:2018年03月10日
トップページへ 前のページへ 目次ページへ ページの先頭へ
Copyright (c) Kawasaki Municipal Nature Center of Yatugatake, All rights reserved.