 |
 |
所長のひとり言 44
とても寒い年越しになりましたが、昨年同様たくさんの皆様が、年越しを八ヶ岳で過ごされました。
またまた、所長の気まぐれで今年もピンバッチを作り、年末年始を八ヶ岳で過ごされた子どもたちに配りました。
昨年は「アカスジキンカメムシ」、今年は「オオゾウムシ」。
名前からしても見た目も、ハッキリ言ってマニアックな虫たちです。
でも、ちゃんと八ヶ岳で確認された虫たちです。
スタッフの一人にマニアックな虫好きが居まして、敷地の中で見つけた珍しい虫たちを写真に撮り、デザイン化して作っています。
次回は、何時どの様な虫のデザインで作るかは判りませんがご期待してください。
一月六日から中学校冬期自然教室が始まりました。
それに合わせて、自然教室用の食堂メニューを一新しました。
中学生の食欲にあわせて、エビフライや焼肉、みかんのタルトなど色とりどりです。
お勧めは三日目の朝食のロールパン。
とても美味しいパンを選びましたので、ぜひ食べてみてください。
今後も、春夏秋冬四季折々のメニューを提供していきますのでご期待ください。

2014.1.16 少年自然の家所長 春山明裕 |