川崎市八ヶ岳少年自然の家
ホーム 施設紹介 活動プログラム/イベント ご利用について リンク集 お問合せ
八ヶ岳だより
No.44 2013.7 PDFファイルダウンロード(約1.9MB)
所長のひとり言 41
何をしている訳でもなくもう7月になってしまいました。小学校自然教室の最後のセットも終わり夏休みシーズンに入ります。
以前自然の家の新しいプログラムとして「自由時間」を創るお話をしましたが、自由時間の素材としてこの夏に向けて色々新しいものを購入いたしました。
まずは「ピザ窯」をバーベキュー場に設置しました。ここ10年間「ピザ窯を作ろう」と何度も話が出ては消えようやく設置ができました。地元の専門業者さんに設計・施工をお願いしました。
完成し、火の神に安全を祈願した後、所員と初めてピザを作って食べたらそれはもう美味しい事!普通の具材、ウインナーとかピーマンとかチーズとかも美味しいのですが、バナナを細長く切ってチーズをたっぷりかけたのがめちゃくちゃ美味しい!
本当にうまい!オリーブオイルをかけるともっとうまい!きっと自分にはイタリア人の血が流れていると思います。(流れていません)是非家族で、グループで焼いてください。但し、窯に火を焚いて熱くするまで時間がかかります。
ゆっくり時間をかけて窯を温めて美味しいピザを食べてください。
キャンプサイトも新しく変わりました。今まで、常設テントとして大きい三角テントを6台設置していました。今年から家族向けに6〜8人用のコールマンのドームテントとタープ、ダッチオーブンを購入しました。使用するのに別料金はかかりません。
是非、家族でテントを張って、ダッチオーブンで野外炊飯をして、ピザ窯でピザを焼いて、「山中暦日」ゆっくり八ヶ岳の夏を過ごしてください。


2013.7.26 少年自然の家所長 春山明裕
八ヶ岳のコケ
八ヶ岳の中でも北八ヶ岳と呼ばれるエリアは、標高も低くシラビソやコメツガの原生林に覆われる森の世界です。
その林床を厚く覆っているのがみずみずしい緑のコケたちです。
まだ梅雨の最中に麦草峠の森を散策しました。
雨を含んだコケたちは美しく、ユニークな形で目を楽しませてくれました。
ごつごつとした岩を覆ったコケの中から実生の木が生え、ランなどの花が咲いているのです。
普段美しい花にばかり目が行ってしまいがちですが、この森を支えているのは小さなコケたちだったのです。
存在の大きさを改めて感じました。
自然の家の花壇でも岩の上に植物が生えることがあります。
そこには必ずコケの存在があります。(K)
活動紹介 〔ピザ窯、ダッチオーブン、ドーム型テント〕
所内オリエンテーリング
活動紹介というより、活動のための新しい備品の紹介をします。
表紙で所長も紹介していますが、この自然の家に、新たに先日ピザ窯を設置しました。ピザを焼く等、野外料理の新たな活動が出来るようになります。そしてなんと、野外料理のもう1つの道具としてダッチオーブンも購入しました。それに合わせて、野外料理のメニューについても新たに考えていきます。
さらに、家族や友達同士のキャンプに利用できるように、ドーム型テントも購入しました。6人ぐらいが楽に過ごせる大きさのテントで、食事等に使えるタープも準備しました。キャンプサイトでのキャンプもこれにより快適に過ごすことが出来ます。
この3つのものにより、自然の家での活動が今まで以上に楽しいものになるのではと思っています!!
インターネットでの申し込み
ホームページから、ネット上での利用申し込みが可能です。申し込んでいただいた場合、利用の可否を出来るだけ早く、申込者に伝えようと努力しております。調整に手間取った場合でも2日以内に返信しています。川崎市内の団体、グループ、家族は3ヶ月前から、川崎市外は2ヶ月前から申し込みができます。ホームページから、直接申し込みができるほか、空き室情報、料金等についても見ることができますので参考にしてください。もちろん、ファクスや郵便での申し込みも受け付けております。

申し込みページ
八ヶ岳ふれあいイベント
土曜日、日曜日、祝日にグループ、家族でご利用いただく方を対象に、午前1回、午後1回、次のようなプログラムを用意しております。参加費無料、材料費のみ。星空観察は参加費無料。参加申し込み等、詳しくはお問い合わせください。

ネイチャークラフト
小鳥の巣箱作り、バードコール作り、白樺クラフト、焼き板クラフトの中から1つを選びます。八ヶ岳での思い出に、自分で作ったものをお土産に持ち帰ることができます。
星空観察
19時〜20時30分まで、アストロハウスで満天の星空を見ながら折々の星座観察と、大型天体望遠鏡での天体観察をします。星雲や星団などを見ることができます。

八ヶ岳ふれあいイベントページ
  次のページ
1/2

八ヶ岳だよりNo.43
八ヶ岳だよりNo.45
最終更新日:2018年03月10日
トップページへ 前のページへ 目次ページへ ページの先頭へ
Copyright (c) Kawasaki Municipal Nature Center of Yatugatake, All rights reserved.