Q1: |
所内の一番好きな場所は? |
A1: |
・ |
夏のヤマユリの小径。木漏れ日の中でいい香りに包まれて最高です。 |
・ |
せせらぎの森の小高い丘。見晴らしがいいです。 |
・ |
自由広場です。編笠山が見え、足元の土の上には鹿の足あと、子ども達の砂遊びのあと・・・。 |
|
 |
Q2: |
好きな季節はいつですか? |
A2: |
・ |
春です。冬が長い分、春一番の芽吹きを見つけると感動します。 |
・ |
夏です。たくさんの植物や鳥たちがパワー全開で生きている姿を見ると元気がでます。 |
・ |
冬です。静かな冬の朝、雪の上に残った動物の足あとを見るとワクワクして追跡したくなります。 |
|
 |
Q3: |
一番笑える出来事は? |
A3: |
・ |
アカゲラが巣を掘っているうちに、頭を突っ込んだままヤニで動けなくなったところを助けたこと。 |
・ |
ネットにからまって動けなくなった子鹿を助けているとき、子鹿が威嚇して「ブヒー!!」と鳴いたこと。 |
・ |
キツツキの古い巣穴を見に子ども達と行ったときに、誰かが穴に棒を突っ込んで、偶然中にいたコウモリが飛び出してきたこと。 |
|
 |
Q4: |
感動したエピソードは? |
A4: |
・ |
カタクリの種を観察していたら、沢山の蟻たちが種を運んでいるところに遭遇したとき。 |
・ |
堆肥をひっくり返したら、ねずみの巣穴に沢山のドングリが蓄えられていて、動物を利用したドングリの種まきを目の当たりにしたとき。 |
・ |
所内を歩いていて、たまたまセミの羽化に出会ったり、ヤナギランの種が見ている目の前でパチン!と開き飛んでいく瞬間をみられたとき。 |
・ |
所内で保護された赤ちゃんヤマネが大きく育って所内へ戻され自然に帰されたこと。 |
|
 |
Q5: |
是非ゆっくり見てもらいたいものは? |
A5: |
・ |
ゆっくり、のんびり自然の中に浸っていると、何か楽しいもの、不思議なものを発見したら、それが一番の宝物。 |
・ |
センターハウスのプレイルームにある野鳥観察コーナー!。窓にエサ台が取り付けてあり、マジックミラーになっているので、間近で見られます。 |
・ |
木々の間から見える青空、そして本当の暗闇から見上げる満天の星空。 |
|
 |
Q6: |
うれしかった事は? |
A6: |
・ |
来てくれた子ども達が退所式のときの「3日間楽しかったですか?」と問いかけて、沢山の手が上がったとき。 |
・ |
一緒に歩いているとき、「これ何?」「こっちに来て!」と質問攻めにあうとき。 |
・ |
約1時間の自然観察の終りのあいさつのとき、「え〜!もう終り〜?ヤダー」と子ども達が駄々をこねてくれるとき。 |
|