  | 
		  | 
		所長のひとり言 53 
		
厳しい冬が終わり、八ヶ岳にもようやく春の声が近づきつつあります。 
3月4日には、中学校冬期自然教室も無事終わりました。 
沢山の生徒さんたちが、スキーを中心に冬の八ヶ岳を満喫したかと思います。 
スキーは一生楽しめるスポーツなので、是非続けてほしいと思います。 
まずは皆様に報告といたしまして、自然の家のこの先5年間の指定管理者として弊社が指定されました。 
今後も川崎の子供達の為、安心して楽しい思い出作りに寄与していきたいと考えております。 
よろしくお願いいたします。 
春は別れと出会いの季節です。 
個人的には、あるグループの推していた総監督の卒業があります。 
この10年間の成長はわが子のように思い、どれだけ励まされたことか。 
「努力は必ず報われる」と言われていますが、世の中それだけでは中々うまくいかない時もあります。が、努力した人間の方が目標に近づくことも確かだと思います。 
目の前の問題に真摯に向き合い、仲間たちと真剣に考えて少しずつ進めていく。 
これこそ、今の子どもたちに必要な体験ではないでしょうか? 
今後5年間、この八ヶ岳が子どもたちにそのような体験と時間が持てる場所にしていきたいと思っています。。 
		  
		2016.3.31 少年自然の家所長 春山明裕  |